ちほの映画でカタルシス赤裸々日記

カタルシスとは、舞台の上の出来事を見ることによってひきおこされる情緒の経験が、日ごろ心の中に鬱積している同種の情緒を解放し、それにより快感を得ること。浄化。

『関ヶ原』でカタルシス

いい映画は、本編が始まって2~3秒もしたら『あ、これ本気の映画や』ってわかる。

関ヶ原』もそんな映画の一つ。

 

監督・スタッフさん・役者、皆さんの気迫がスクリーンや画面という境界線を飛び越えて伝わってくる。

 

自宅でそんな映画に出逢ったら『あ、これ途中で一時停止とかトイレ行ったらあかんやつや』と自分のモードを切り換える。

 

何が凄いって、戦(いくさ)のシーンでの周りの名もない兵一人ひとりの気迫のこもった演技。

細かく、きちんと殺陣がついていて見応えが凄い。

 

名もない兵の戦っている姿を観ていると、戦国時代はきっとこうやったんや・・・。

と、圧倒されてしまう。

エキストラなんていない。

一人ひとりが生きていて、勝つ為に戦う。

この映画の主役は、兵士達なのではないかとさえ思った。

 

・・・とは言いつつ、やっぱり役つきの方々の芝居もとても素敵です。

 

個人的に好きなのは、西軍でありながら石田光成(西軍)を裏切った小早川秀秋

この映画を観て、小早川秀秋に初めて同情しました。

 

いい役者は、どんな作品でもその役者は光ってくる。

でも、いい作品というのは、役者だけでは創れず、スタッフさんだけでも創れない。

スタッフさんと役者の本気が見事に噛み合った時、その作品はとてつもない説得力で観る人の心を惹きつける。

 

たかが足軽、されど足軽

この時代を必死に生き抜いた先人達の熱い魂が、映画を通して伝わってきて込み上げるものがある。

 

映画館で観るのがお奨めやけど、自宅の画面でも十分に堪能できます。

 

戦国時代を生きた方々の思いは、現代を生きる私達には想像し難く、尊く、胸を打たれるものがあります。

『清洲会議』でカタルシス

清洲会議』の中谷美紀さんが面白い。

とても振り切った動きで、コミカルにお寧を演じてらっしゃる。

 

正直、後半まで中谷美紀さんと気付きませんでした。

 

勿論、メイクでも眉を太くし頬紅も強めにコミカルに施されていますが、表情や喋り方・動きが素晴らしくコミカルでチャーミング!!

 

とても素敵です。

 

『グレイテスト・ショーマン』でカタルシス

役者同士の情報交換で、

『あの映画観た?あれは観ておいた方が良いよ』

と口コミで広がる映画が時々ある。

 

『きっと、うまくいく』

ブラック・スワン

『アーティスト』

『あん』

 

なんかもそんな映画達。

 

さて、もう観ましたか?

グレイテスト・ショーマン

こちらもまた、そんな映画の一つ。

私は、大阪・天王寺の映画館で観ました。

 

今回、グレイテスト・ショーマンで印象的だったのは、ちょっと本編とは違う方面で考えさせられた事。

 

それは本編が始まって数分後、スクリーンの中から素敵な音楽と歌とダンスがきらびやかに観客達の心をワクワクさせ始めたまさに盛り上がっていこうというその時に、後ろの入口の扉が開き高校生か大学生くらいの女の子達が四人、ヒソヒソワクワクしながら入って来て指定席に座っていきました。

 

真ん中寄りの席だった為、勿論彼女達の後ろ側の方々は彼女達が座り終わるまでスクリーン全面を楽しめないのです。

しかも、彼女達は悪びれる様子もなければ急ぐ様子もない。

少しヒソヒソ話しながら、何なら楽しそうでさえあります。

 

ようやく無事に席についたら、お口にチャックしてくれたので『ホッ』と胸を撫で下ろしつつ気付いた。

 

みんな集中力切れてへんなぁ・・・。

 

そして本編が終わってエンドロールに入ると、そこかしこで席についたままヒソヒソ・・・いや、ヒソヒソどころか普通に会話がそこかしこから聞こえてくる。

これは大阪だからなのか?それとも時代?もしくはそもそもの個々の感性の差なのか・・・?

 

その話し声をちょっと気にしている人もいたけど、基本的には私も周りのみんなもその声には惑わされず映画の余韻に浸れている事に、ふと気付く。

みんなも凄いし映画も凄いなぁ。

まぁ、繊細なシーンや悲しい映画でそれをされると、もしかしたら台無しになるのかも知れないけど『グレイテスト・ショーマン』に関しては、そんなものをものともしない情熱的な映画でした。

 

コンプレックス

自己否定

カミングアウト

障害

差別

貧富の差

天狗になる人間の心

常に新しいものを求める人間

成功の影にあるもの

 

もっともっと沢山、観た人の数だけ心に突き刺さるメッセージがある映画。

色んな要素が詰め込まれていて、それでいて全てがくどくなくアッサリとテンポ良く、潔くラストまで駆け抜ける。

 

サラッと。

 

そこが凄い。

 

 

 

 

地球最強!偉大なるエンターティナー、ジャッキー・チェン

小さい頃か金曜ロードショーで何度も観ては笑っていたジャッキー映画。

この俳優がジャッキー・チェンという名前だという事も知らずに、ただ面白かった。

 

中学生になってから、これがジャッキー・チェンなんだという事を認識して改めて観たジャッキー映画は衝撃だった。

 

漫画の中でしか表せれないと思っていた動きを、生身の人間が実際にやっている事の衝撃と感動。

 

そして大人になって、ジャッキー・チェンの偉大さは更に奥が深い事を知る。

 

俳優は、安定したところで芝居をするなと言われる。

もっとギリギリのところで闘えと。

置きにいくなと。

それがとても難しく、中々できる方もそうはいらっしゃらない。

ジャッキー・チェンはそれを、精神面だけではなく命のギリギリのところで実行している。

 

バスケットボールのレイアップシュートを教わる時、『卵を棚においてくるイメージで』と教わる。

ジャッキー・チェンはその逆をいく。

命の綱渡りを目の当たりにさせられて、人は感動する。

 

実は台詞に直にメッセージがこめられている事も、大人になってから気付いた。

観れば観るほど奥が深い。

ジャッキー映画についてはこれから何度も語らせて頂くことになるかと・・・。

 

さて、今日は久し振りに湯船に浸かりました。

湯船に浸かれる事に感謝です。

おやすみなさい。

 

 

始めてみました。

はじめまして。
大阪をこよなく愛する女、ちほです。

不器用で、格好つけで、カッコ悪くて、寂しがりやで、強がりで、弱くて、脆くて、単純で、複雑で、繊細で、向上心が物凄くて、周りが見えなくなりがちで、大胆で、認めてほしくて、優しくて、我が儘で、自分本意で、理不尽で、辛抱強くて、短気で、数えあげたらきりがない位に愚かで滑稽で、それでいて愛すべき人間。

そんな人間を感じる映画が好きです。


カタルシス
舞台の上の出来事を見ることによってひきおこされる情緒の経験が、日ごろ心の中に鬱積している同種の情緒を解放し、それにより快感を得ること。浄化。


このブログでは、私の感じた『カタルシス映画』を語らせて頂きます。

人の感受性は億人億色。
その人の感じたものを否定する権利なんて誰にもない。

でも、交流としてお互いの違う感性で感じたものを認め合う事は大好き。

他人はいつも新鮮なもの。

よろしくお願いします。